こんばんは♪
先日、大澤誉志幸さんのコンサートに行ってきましたよ(^o^)丿
ラジオでずーっと言っていて、気になっていました。
ファンというわけでもなかったんですが、中学生の頃に友達の影響で時々聞いていました♪
当時はカセットテープでしたね~なつかしいなぁ。
大澤さんはいろんな方に曲を提供されているんですよね。
吉川晃司さんのラヴィアンローズや、鈴木雅之さんのガラス越しに消えた夏など。
ちょうど数ヶ月前にレンタル屋さんで大澤さんのなつかしいアルバムをみつけて、買っていたんです。
そんな事もあって、行く事にしました♪
ひとりで行ってきましたよ^_^;
場所は伊賀にある旧崇広堂という歴史のある建物です。
HPの紹介によりますと・・・
文政4年(1821年)に、伊賀に住む藤堂藩の藩士子弟を教育するために建設された藩校。
講堂や表門・玄関棟は、創建当時のままを今に残している。
近畿・東海地方で唯一の、現存する藩校である。国指定史跡。
表門は創建当時の建物。弁柄塗で、「赤門」と呼ばれ親しまれてきた。・・・との事です。
最近ではいろんなイベントがここで開催されています。
数年前に私も明かりのイベントで訪れたことがあります。
その時の記事はコチラ♪
大澤さんは、最近いろんなところでコンサートをされているそうです。
渡り鳥ツアーというそうで、時にはカプセルホテルに泊まったりしているそうですよ(^o^)丿
ぶれてます、すいませんっm(__)m
会場はライトアップされていて、いい雰囲気でした。
広々とした建物の中にはコスモスなどが壁にきれいにライトアップ☆
いいなぁ~この環境♡
そして会場。
コンサート始まる前です☆
ここは72畳の大広間です。HPによると、四方から光と風が入るようになっているそうです。
けっこう広い!
金木犀のいい香りが漂ってきました♡
そして蚊取り線香も(笑)
コンサート中には虫の鳴き声が聞こえてきましたよ♪
コンサートはラヴィアンローズから始まりました!
客層は40~50代の方が中心でしたが、70才は越えていそうなおばあちゃんも♪
楽しそうに手拍子されていましたよ(^o^)丿
知らない曲もいっぱいでしたが、懐かしい昭和歌謡のコーナーも♪
ベンチャーズが作ったという京都慕情という歌も☆
独特の声、CDと何も変わらなくて素敵でした♡
ギターもすごくかっこ良くて、うっとりしてしまいました(*^_^*)
大澤さん、57才だそうです。
そんなふうに見えないパワフルな方でした♪
あの名曲、そして僕は途方に暮れるはみんな立って大合唱でした!
機会があればまた行きたいなと思いました(●^o^●)
行き帰りの車の中では大澤さんのCDを聞いて、やっぱりええわ~なんてひとりつぶやいてしまいました(笑)
コンサートが始まる前にひとりひとりにカードが配られました。
なんと直筆サイン入り!!
なんと直筆サイン入り!!
左はレンタル屋さんで買ったCDです、ガラスが割れてます^_^;
私たちが学生時代に流行っていた歌手の方が、身近なところに来てくれる事が増えていますよね。
すごくうれしいですね(●^o^●)
中学の時の大澤さんファンだった友達のTちゃん、どうしてるかな(*^_^*)
素敵な場所で素敵な音楽が楽しめて、幸せな夜でした♪
旧崇広堂さんでのイベントですが、本当にたくさんあります☆
三味線やジャズ、いろんなジャンルがあります☆
以前私も行った明かりのイベントが近々あります。
明かりと華のプロムナードというイベントです。
詳細はコチラに。